トラリピ初心者のさくらです。
日銀総裁人事報道で荒れた1週間となりました!
この記事では、トラリピを始めて2カ月目の私の実際の損益を、ありのままご紹介します
トラリピ累計運用実績
- 累計損益 450,587円
- 評価損益 -321,431円
- 合計損益 129,156円
※2023年7月22日現在
トラリピ10週目の運用実績
2023年2月6日〜2月10日の確定損益は計160,674円でした。



トラリピ10週目の投資元本
前週と変わらず1372万が投資元本。

開始当初は20万円。
その後、トラリピに慣れてきたので元金を増やしていき、トータル1372万円になりました。

預託証拠金が1400万円を超えました!
運用中のトラリピ設定
運用通貨ペア
- AUD/NZD
- EUR/GBP
- EUR/JPY
- CAD/JPY
- USD/CAD
通貨ペア |
割当資金 |
売/買 | 取引単位 | レンジ | 本数 | 利益値幅 | ロスカットレート |
AUD/NZD | 100 | 売 | 0.1 | 1.095~1.13 | 87 | 0.008 | 1.2 |
買 | 1.01~1.095 | 100 | 0.98 | ||||
EUR/GBP | 100 | 売 | 0.1 | 0.90~0.95 | 21 | 0.004 | 1.0 |
0.850~0.898 | 22 | 0.005 | 1.0 | ||||
EUR/JPY | 1071 | 売 | 0.1 | 136~151 | 324 | 1.0 | 169 |
CAD/JPY | 買 | 0.1 | 80~100 | 411 | 1.0 | 67 | |
USD/CAD | 100 | 売 | 0.1 | 1.3~1.4 | 55 | 0.0055 | 1.47671 |
買 | 1.2~1.3 | 55 | 0.0055 | 1.10856 |
EUR/JPYとCAD/JPYはトラップ幅が0.05円間隔になるように満遍なく仕掛けた後、さらに0.025円間隔に仕掛けを増やしているところです。
トラップ幅はある程度の幅を狭めたら、あとはそれほど結果に大差ないそうですが、素人感覚でなんとなく細かく網を仕掛けたい欲があります
今週からUSD/CADの運用を始めました。
マネースクエアのトラリピ世界戦略をそのまま完コピしています。
まとめ
週半ばは凪相場で動きがほぼありませんでしたが、金曜日にきて、岸田首相が日銀総裁を植田氏に打診のニュースが流れて円高相場に。
EUR/JPYの含み損が減り、トータルの損益もプラスを維持できています。
なるべく稼げる時に稼いで、プラスを維持したまま含み損を抱えるフェーズに入っていきたいものです。
今後もコツコツ入金しながら、預託証拠金を2000万円にすることが目標です。