
トラリピ初心者のさくらです
先週に引き続き、含み損増加中です。
この記事では、トラリピを始めて3カ月目の私の実際の損益を、ありのままご紹介します
トラリピ累計運用実績
- 累計損益 450,587円
- 評価損益 -321,431円
- 合計損益 129,156円
※2023年7月22日現在
目次
これまでの運用実績
投資元本 | 確定損益 | 累計損益 | 評価損益 | 合計損益 | 利回り | |
2022/12/05 | 200000 | 0 | 0 | 279 | 279 | 0.00% |
2022/12/12 | 600000 | 502 | 502 | -1123 | -621 | 0.08% |
2022/12/19 | 600000 | 1469 | 1971 | -2046 | -75 | 0.33% |
2022/12/26 | 1300000 | 4703 | 6674 | -5200 | 1474 | 0.51% |
2023/01/02 | 3720000 | 8818 | 15492 | -10664 | 4828 | 0.39% |
2023/01/09 | 13520000 | 40828 | 56312 | -44916 | 11396 | 0.42% |
2023/01/16 | 13520000 | 126324 | 182644 | -141700 | 40944 | 1.35% |
2023/01/23 | 13720000 | 42586 | 226226 | -141939 | 84287 | 1.65% |
2023/01/30 | 13720000 | 91825 | 318051 | -234012 | 84039 | 2.32% |
2023/02/06 | 13720000 | 160674 | 478725 | -90585 | 388140 | 3.49% |
2023/02/13 | 13720000 | 66183 | 544908 | -609677 | -64769 | 3.97% |
2023/02/20 | 13720000 | 37089 | 581997 | -643450 | -61453 | 4.24% |
2023/02/27 | 13720000 | 54148 | 591253 | -777869 | -186616 | 4.30% |
トラリピ13週目の運用実績
2023年2月27日〜3月3日の確定損益は計54,148円でした。




保有ポジションと評価損益

預託証拠金と証拠金維持率

全ての通貨ペアが想定したロスカットレートまで上昇した場合でも、ロスカットにはならない余裕を持った設定になっています。
想定ロスカットレートは以下の「運用中トラリピ設定」に記載しています。
累計損益の推移

トラリピ13週目の投資元本
前週と変わらず1372万が投資元本。

開始当初は20万円。
その後、トラリピに慣れてきたので元金を増やしていき、トータル1372万円になりました。

24日に初めてスワップ振替をしました。マイナススワップが約4万円にも膨らんでいました😭
運用中のトラリピ設定
運用通貨ペア
- AUD/NZD
- EUR/GBP
- EUR/JPY
- CAD/JPY
- USD/CAD
通貨ペア | 割当資金 (万円) | 売/買 | 取引単位 | レンジ | 本数 | ロスカットレート |
AUD/NZD | 100 | 売 | 0.1 | 1.095~1.13 | 87 | 1.2 |
AUD/NZD | 100 | 買 | 0.1 | 1.01~1.095 | 100 | 0.98 |
EUR/GBP | 100 | 売 | 0.1 | 0.90~0.95 | 21 | 1 |
EUR/GBP | 100 | 売 | 0.1 | 0.850~0.898 | 22 | 1 |
EUR/JPY | 1071 | 売 | 0.1 | 136~151 | 324 | 169 |
CAD/JPY | 1071 | 買 | 0.1 | 80~100 | 411 | 67 |
USD/CAD | 150 | 売 | 0.1 | 1.3~1.4 | 65 | 1.5 |
USD/CAD | 150 | 買 | 0.1 | 1.2~1.3 | 75 | 1.1 |
まとめ
トラリピの最終目標は、不労所得を獲得するためのツールにすることです。
現段階では、まだ資産形成中のため、含み損が気になってしまいますが、早くこのフェーズから抜けていきたいですね。
今後もコツコツ入金しながら、預託証拠金を2000万円にすることが目標です。